2025/03/24 │ お知らせ

【特別対談】 竹原×髙橋×田嶋──「なぜSAMURAIでしか実現できないのか?」

SAMURAIマーケティングを支える3本柱。
“思想の体現者” 竹原、“戦略の設計者” 髙橋、そして“現場と人材の橋渡し”を担う田嶋。
今回は、この3名による特別対談を通して、なぜ彼らが今“この会社”に集い、共に戦っているのか──その想いとビジョンに迫ります。
■ 「売上じゃない。“人生が変わる瞬間”を創ってる」
竹原(代表取締役)
「やってることは一見、マーケやキャリア支援だけど、
本当は“誰かの人生が動いた瞬間”を創ってる感覚が強い」
と語るのは代表・竹原。
彼にとって事業とは、利益を出す手段ではなく、“社会構造を変えるための武器”。
•「辞めたあとに挑戦できる社会」
•「自分の価値を取り戻せる仕組み」
これらをゼロからつくる挑戦こそが、SAMURAI創業の原点でもあります。
■ 「誇れる仕事を、ビジネスとして成立させたい」
髙橋(経営戦略責任者)
「SAMURAIでやってることって、売れるかどうかより“誇れるかどうか”が判断軸になってる」
髙橋はこれまで複数の事業を成功させた経営者。
そんな彼がSAMURAIを選んだ理由は、“仕組み”だけでなく“思想”に共鳴したからだといいます。
•社会に対して誠実であること
•数字よりも、人の再起に意味を置くこと
•理想だけでなく、戦略として再現性を持つこと
そのバランスが、SAMURAIのビジネスモデルの強さになっています。
■ 「覚悟があれば、過去なんて関係ない」
田嶋(採用・現場統括)
「SAMURAIって、経歴じゃなく“覚悟”で人を見てる。
どんな過去があっても、今本気なら仲間として迎える」
田嶋は、現場から採用・育成の要を担う存在。
入社後すぐにFC立ち上げ、採用責任者、プロジェクト統括までを一気に走り抜けてきました。
現場感と人材を見る目、どちらにも強みを持つ彼が語るのは、SAMURAI独自の“人を見る視点”です。
•スキルよりも、挑戦する意思
•過去よりも、今何を選ぶか
•ポテンシャルではなく、覚悟に投資する文化
これが、“再起可能な社会”を本気でつくろうとする会社の採用基準です。
■ 「次の10年、“働き方のルール”を変えるのはここだと思ってる」
髙橋「10年後、働き方のルール自体が変わってると思う。
その“最初の1社”になりたいと思ってます」
竹原「ただのビジネスじゃない。
未来のスタンダードを、今の非常識からつくってる感じ」
田嶋「うちは、信じた人間を信じ切る。それだけです」
トップ3人が共通して持つのは、“仲間を信じる力”と“未来を描く胆力”。
SAMURAIマーケティングという企業は、こうした“覚悟の交差点”として進化し続けています。

【会社概要】

会社名:株式会社SAMURAIマーケティング
代表取締役:竹原 甲斐斗
所在地:東京都千代田区一番町13-5
事業内容:退職支援事業/人材業/SNSマーケティング事業/自社プロダクト開発
資本金:500万
公式HP:https://www.samurai-marketing.co.jp
問い合わせ先:メール info@samurai-marketing.co.jp
公式LINE:https://lin.ee/1x82Llb