2025/03/24 │ お知らせ

【代表インタビュー】 「若者の突破口となる武器が欲しかった」──SAMURAI代表・竹原甲斐斗が語る、“再起動インフラ”誕生の真意

「お金は稼げました。でも、魂がまったく喜んでいなかったんです。」

SNSスクール、サロン、マーケティング事業──
20代で複数の事業を成功させていた竹原甲斐斗氏は、ある日、すべてのビジネスを手放しました。
理由は、「社会を変える武器が、そこにはなかった」と気づいたからです。

「社会にはたくさんの仕組みがありますが、“誰も拾ってくれない”社会では意味がないと思ったんです」
(代表取締役 竹原甲斐斗)

竹原氏が目指したのは、“辞めた人間”がもう一度立ち上がれるための仕組みを、個人支援ではなく、産業構造として実装することでした。

SAMURAIマーケティングの原点は、退職支援事業でした。
ブラック企業や理不尽な労働環境、壊れかけたメンタル──
それでも、「辞める」という選択肢すら持てない若者が数多くいました。

「“逃げる”という選択肢すら持てない構造にこそ、怒りを感じました」
(竹原)

そうして始まったのが、退職支援を皮切りとしたキャリア支援・副業支援・教育・人材派遣・FCモデルの一気通貫支援。
人生をやり直すことが、“仕組みとして選べる状態”を実現していったのです。

SAMURAIが他の企業と大きく違う点は、「条件で人を見ない」という姿勢です。
学歴やスキルより、「なぜ挑戦したいのか」「どんな覚悟があるのか」を重視しています。

「“辞めた人間”を信じられるか。そこに未来があると、私たちは信じています」
(竹原)

社員全員が0→1の事業開発に挑戦し、DMマーケティングやLINE設計、SNS運用なども全て内製化。
成果よりも、“どのような姿勢で挑戦したか”を重視する評価制度を導入しています。
それにより、組織の成長と個人の挑戦が同じ軸で語られる文化が生まれました。

現在SAMURAIは、月間1万人超の反応獲得を実現し、退職からキャリア、教育、FC展開までを網羅。
Z世代や地方自治体との連携も進み、“再起と経済”をつなぐ新たな社会インフラへと進化を続けています。

「結果よりも、存在に価値がある時代です。
だからこそ、“信じられる場所”を社会構造としてつくっていきたいと思っています。」
(竹原)

「うちは“稼げる会社”ではありません。“覚悟を稼げる会社”です。」

 

【会社概要】

会社名:株式会社SAMURAIマーケティング
代表取締役:竹原 甲斐斗
所在地:東京都千代田区一番町13-5
事業内容:退職支援事業/人材業/SNSマーケティング事業/自社プロダクト開発
資本金:500万
公式HP:https://www.samurai-marketing.co.jp
問い合わせ先:メール info@samurai-marketing.co.jp
公式LINE:https://lin.ee/1x82Llb